TOPNEWS/イベント冬は特にご注意! ノロウイルスによる食中毒
NEWS/イベント
冬は特にご注意! ノロウイルスによる食中毒
12月から翌年3月くらいに集中して発生する傾向があります。
ノロウイルスによる食中毒では、吐き気、嘔吐、腹痛、腹痛などの症状がでます。症状は1日から2日ほどで治まりますが、
抵抗力の弱い高齢者や、乳幼児などは、重症化する可能性があるので注意が必要です。
予防のポイントを徹底して、寒い冬を健康に乗り切りましょう!
【予防のポイント】
①加熱
食品は中心温度85~90℃で90秒間以上加熱して食べましょう。
②手洗い
トイレの後、調理をする際、食事の前など、こまめに石けんでよく洗い、流水で十分に
すすぎましょう。手洗いの徹底は感染症予防にもつながります。
③消毒
調理器具などは85℃以上の熱湯で1分以上加熱する、次亜塩素酸ナトリウム ※(塩素濃度0.02%)に浸す
などの方法で消毒して使いましょう。
※家庭用の次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤でも代用可能
お問い合わせ先
岡山市保健管理課
TEL:086-803-1276